Greeting ごあいさつ

理事長挨拶
100周年にむけて

 100年の歴史を振り返ると、多くの挑戦と努力がありました。私は、この変革の歩みを誇りに思いながら、これまで京都先端科学大学附属中学校高等学校を支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。
 先人たちが築き上げた礎の上に、新たな未来を描き、京都先端科学大学附属中学校高等学校をさらに発展させることが私たちの使命です。私自身、企業経営の経験を活かしながら、学園運営の奥深さと楽しさを実感し、教育の持つ無限の可能性に魅了されています。
 私たちの努力次第で、世界を動かすリーダーを生み出すことができます。これからの100年に向けて、より高い目標を掲げ、京都先端科学大学附属中学校高等学校を世界のトップレベルの教育機関へと成長させる決意を新たにしています。
 教育とは、自らの経験や夢を次世代へと受け継ぎ、多くの才能を開花させる場です。私は、京都先端科学大学附属中学校高等学校が世界に誇る学園へと成長し、この場から未来を担う起業家やリーダーを輩出していくことを心から願っています。これからも、私はできる限りの力と支援を惜しまずに、夢を現実のものにしていきたいと思っています。
 京都先端科学大学附属中学校高等学校創立100周年を迎えた今、新たな未来へ向けて、共に歩みを進めてまいりましょう。

学校法人 永守学園
京都先端科学大学附属中学校高等学校
理事長

永守 重信

学校長挨拶
いつかプロ!今、本気!

 「いつかプロ! 今、本気!」。私が本校生徒に言い続けている言葉です。約4万人におよぶ同窓生は、これまで日本のみならず、世界のここかしこでさまざまな分野のプロとして職責を果たし、人々から信頼を得て豊かな人生を歩んでいます。同窓生の活躍が本校教育の証であり、本校の誇りです。
 そして、私たちは、2025年5月15日に創立100周年という記念すべき節目を迎えます。これもひとえに創立から今日まで本校を見守り、励まし続けていただいた保護者の皆さま、同窓生の皆さま、並びに地域の皆さま方の温かいお力添えの賜物と心より感謝申し上げます。
 私たちは、生徒の皆さんがワクワク・ドキドキする知的探究心にあふれる教育創造に努めています。そして、建学の精神である「世界のどの舞台に立っても堂々と自分の意志で行動できる人間の育成」の礎となる、かけがえのない経験を提供し続けます。京都先端科学大学との教育連携事業を含め、学校生活の中で繰り広げられる一つひとつの教育活動を通して、才能を開花させ、実りある人生を送る土台を築いてほしいと願っています。
 110年、120年、その先の学校の発展に向け、「いつかプロ! 今、本気! 」という言葉を伝え続け、皆さま方とともに進んでまいります。これからも本校教育をどうぞご期待ください。

学校法人 永守学園
京都先端科学大学附属中学校高等学校
学校長

佐々井 宏平