Message 卒業生からのメッセージ

伝統の継承

 私は、京都商業高校に入学し、京都学園高校卒業生一期生として卒業しました。
小学生の頃から相撲が好きだった私は、洛西中学で相撲を本格的に始め、当時相撲部が強かった京都商業に入学し、後に同志社大学へ進学。その後、大相撲の世界に入門し、横綱になる事が夢でした。小学生で抱いた夢の横綱とまではなかなか儚い夢となりましたが、幕内に上がる事は出来ました。
 3年間の京都商業、京都学園高校時代の先生方から指導して頂いた「礼儀、挨拶、心得」等は、今は指導者として活かさせて頂いております。
 また、現校長の佐々井校長先生は私の高校1年生時の担任でもあり、当時は非常に厳しく指導して頂きました。
 現在は日本相撲協会の相撲教習所で新弟子達の指導をしております。そういった新弟子達に相撲修行心得等を指導しておりますが、相撲は心技体の3つの要素が必要と言われており、強いだけではなく、人の心がわかる皆から応援される力士を育てたいと思っております。

1991年 京都学園高校 卒業
同志社大学 商学部 進学
公益財団法人日本相撲協会 年寄
齋藤 剛(甲山 剛)